![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歴史と伝統の中日川柳会の秀句 |
令和元年8月句会の秀句 |
「カード」 橋本律雄 選 | ||
![]() | カードとは無縁時代に染まらない | 松原ヒロ子 |
![]() | 生きた恩ドナーカードに示す意思 | 橋本悟郎 |
![]() | どのカード切れば女神に逢えますか | 川村道子 |
「並ぶ」 髙木みち子 選 | ||
![]() | ライバルと並びめらめら湧く闘志 | 島津敏子 |
![]() | 平行線意志は曲げない正義感 | 山田初男 |
![]() | 二人の歩ぴったりあって丸く住む | 大野恵子 |
「戦う」 森峰義 選 | ||
![]() | 子を守る母の戦は二十五時 | 山田初男 |
![]() | 戦意喪失敵から塩を送られる | 川村道子 |
![]() | アップルパイ焼けて戦はおひらきに | 水谷裕子 |
「祭り」 加藤由美 選 | ||
![]() | 短夜へ祭り太鼓を打ち鳴らせ | 浜口剛史 |
![]() | 潮は満ち今産道の幕が開く | 時任敏子 |
![]() | 右顧左眄あとの祭りを繰り返す | 橋本悟郎 |
「まろやか」 浜口剛史 選 | ||
![]() | 幾山河越えて魂まろやかに | 松原ヒロ子 |
![]() | 修羅の門くぐった人の円熟味 | 佐藤文子 |
![]() | 歳月がまろやかにする人間味 | 恵利菊江 |
「雑詠」 冨田末男 選 | ||
![]() | 暑さには負けない熱い胸がある | 近藤満智代 |
![]() | 炎天に蝉渾身の反戦歌 | 橋本悟郎 |
![]() | 凛とした姿で座る母の星 | 梶田隆男 |