![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歴史と伝統の中日川柳会の秀句 |
令和2年4月句会の秀句 |
「わくわく」 森峰義 選 | ||
![]() | 春泥の山で初めて手を繋ぐ | 猿渡智子 |
![]() | ときめいた時がハートの適齢期 | 喜多村正儀 |
![]() | 老春が健康寿命引きよせる | 堀田志保 |
「似る」 倉知武好 選 | ||
![]() | マニフェスト疑似餌きれいに盛付ける | 川村道子 |
![]() | 人に似た鬼も住んでる社会面 | 喜多村正儀 |
![]() | 輪の中の讃辞はどれも相似形 | 小川正塔 |
「野菜」 松原ヒロ子 選 | ||
![]() | たらちねの恩温かし衣被ぎ | 早川節子 |
![]() | すずなすずしろいにしえからの食文化 | 加藤田鶴子 |
![]() | 泥付きの顔に自負あり路地野菜 | 村上ひろみ |
「雑詠」 荒川八洲雄 選 | ||
![]() | 黎明へいのちが萌える呱呱の声 | 浅井典子 |
![]() | 大空へ響けいのちの滾る音 | 髙木みち子 |
![]() | 名残り雪溶けたら幸せの予感 | 朝岡えりか |