![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歴史と伝統の中日川柳会の秀句 |
令和3年1月句会の秀句 |
「凛と」 森峰義 選 | ||
![]() | 生き様に芯一本が光ってる | 福井淑子 |
![]() | 初釜へ名無し指まで凛とする | 倉知武好 |
![]() | 凛然といかねば泥濘にはまる | 佐藤文子 |
「出る」 原田多喜 選 | ||
![]() | 常温になるまで待って出す言葉 | 橋本あずさ |
![]() | 隠しても悔しさが出るペンの先 | 小川正塔 |
![]() | 前に出る一歩が変えた四コマ目 | 荒川照美 |
「ケース」 佐藤文子 選 | ||
![]() | 箱物は栄華の夢の跡なのか | 松原ヒロ子 |
![]() | 人形は目覚めケースを飛び出した | 浅井典子 |
![]() | ケースから出しておくれと言う炎 | 木村英昭 |
「雑詠」 木村英昭 選 | ||
![]() | 追伸の雪はことさら白く降る | 松原ヒロ子 |
![]() | 血の濃さが温い手紙を書きたがる | 小林ふく子 |
![]() | あたたかな日差しは差別などしない | 松浦美津江 |