![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歴史と伝統の中日川柳会の秀句 |
平成27年8月句会の秀句 |
「気配」 |
||
![]() |
祈りいちず軍靴の音が高くなる | 道子 |
![]() |
気配から洞察力を光らせる | 末男 |
![]() |
反攻の気配へ風を読んでいる | 柳子 |
「腐る」 |
||
![]() |
淀んでる川が個性を腐らせる | 島津敏子 |
![]() |
腐るまい私菩薩の顔で生き | 金次 |
![]() |
腐葉土も明日の命を抱いている | のどか |
「まちまち」 |
||
![]() |
彼岸への歩みまちまち汗淋漓 | 東風 |
![]() |
箸二膳違う思想を持っている | ヒロ子 |
![]() |
百あれば百の個性と真向き合う | 文子 |
「手堅い」 |
||
![]() |
堅実をモットーにしてぶれがない | 和喜子 |
![]() |
真結びで風のうわさは寄せ付けぬ | あずさ |
![]() |
愛はふたたび結び目を手堅く撫でる | 嘉山 |
「閉じる」 |
||
![]() |
一日を閉じる男の広い海 | 柳子 |
![]() |
生き切ってほれぼれとするデスマスク | 八洲雄 |
![]() |
山門へ女を閉じた櫛を置く | 金次 |
「雑詠」 | ||
![]() |
脈を打つ思想の核が今ほしい | 和喜子 |
![]() |
七十年偽装平和に鳴らす鐘 | 勝志 |
![]() |
立秋の窓の朝日に深呼吸 | よね |