![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歴史と伝統の中日川柳会の秀句 |
平成28年12月句会の秀句 |
「けなげ」 | ||
![]() |
本当のけなげは空の上にある | 多喜 |
![]() |
ひたむきな汗が未来の火を創る | 和喜子 |
![]() |
子を守る母はけなげで逞しい | みち子 |
「あやかる」 | ||
![]() |
若冲にあやかる筆を今日もとる | 英昭 |
![]() |
北斎の波にあやかりたい絵筆 | 孝子 |
![]() |
一芸の墨あやかって汗を積む | よね |
「カウント」 | ||
![]() |
生と言うカウント今日も陽が昇る | ヒロ子 |
![]() |
カウントアウト空はあくまで澄み渡る | 絢子 |
![]() |
どんぐりを数え夢まで拾ってた | 裕子 |
「はっきり」 |
||
![]() |
曖昧を嫌う女の楷書体 | 孝子 |
![]() |
明解な答え曇りのない鏡 | 由美 |
![]() |
鮮明に心音をきくハグをする | 仁美 |
「耐える」 | ||
![]() |
よく耐えた唯一父の褒め言葉 | 峰義 |
![]() |
生きねばといじめに耐えた被災の子 | 孝子 |
![]() |
嫌味にも耐えて都知事の好い笑顔 | 充子 |
「雑詠」 | ||
![]() |
雄飛する爪の先まで朱に染めて | 和喜子 |
![]() |
先頭の鋭気に旗がよくなびく | 田鶴子 |
![]() |
裸木の蓄えている希望の芽 | 菊江 |