![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歴史と伝統の中日川柳会の秀句 |
平成29年3月句会の秀句 |
「チェンジ」 | ||
![]() |
チェンジしたバトン伝統守り抜く | 島津敏子 |
![]() |
万物流転戻らぬ日々に血が疼く | あずさ |
![]() |
火を踏んでやっとチェンジの絵が描ける | 照美 |
「あがる」 | ||
![]() |
断捨離へ五欲残して雨あがる | 冨士夫 |
![]() |
呪縛から抜けて私の雨あがる | 英昭 |
![]() |
終章は私の彩に染めあげる | 自津夫 |
「指す」 | ||
![]() |
千羽目の鶴が目指した神の胸 | 文子 |
![]() |
海に向く無限の夢を櫂にして | 和喜子 |
![]() |
あの日まで平和を指していた時計 | 由美 |
「砂」 |
||
![]() |
一粒の砂も道理を秘めている | ヒロ子 |
![]() |
砂絵描くはみ出すことを恐れずに | あずさ |
![]() |
慟哭を砂が聞いてる津波跡 | 貞子 |
「ばさばさ」 | ||
![]() |
戦後史を支えた母の乱れ髪 | 文子 |
![]() |
ばさばさの土耕して今の城 | 瑞恵 |
![]() |
ばさばさの天地ヒト科のエゴを問う | 照美 |
「雑詠」 | ||
![]() |
したたかにプラスの風を孕む真帆 | あずさ |
![]() |
触れられて素直に開くドアが好き | 冨士夫 |
![]() |
いのちうたかた林檎に歯形たてながら | 文子 |