歴史と伝統の中日川柳会の秀句

平成29年7月句会の秀句
「急ぐ」
急激な変化に燃える命の火 絢子
急がねば魔女に切られる蜘蛛の糸 照苑
急ぎます潮目しっかり読めたので 文子
「蓮」
目を瞑り心経読むと見える蓮 久仁重
逢いに行く紅蓮の炎抱き締めて よね
いにしえの語り部だろう古代蓮 隆男
「佇む」
佇んでしばし仏を取りもどす 君江
身を守るように佇む帯の芯 由美
英雄の背なにぽつりとある孤独 隆男
「全く」
悠久の歴史に揺るぎない山河 雅子
折り合ってぶつかり合って人になる 文子
すべて無に再起の草鞋編んでいる 節子
「チェック」
国民の目にはチェックが甘すぎる 友三郎
妻の勘税関よりも手厳しい 陽子
家計簿を必ずチェックする夫 島津敏子
「雑詠」
長針をはずしてのどか老いの坂 自津夫
生き方の美学汲めども尽きぬ愛 満智代
東京の不快指数を変えた風 雅子

PAGE TOP